治療費のご案内
メニュー
詰め物・被せもの・入れ歯は健康保険適応の材料で治療することもできます。
健康保険適応外の高価な材料を希望した場合や、審美治療、インプラントにおいては事前に費用についてご説明致します。保険適応外の治療関しては、被せもの・インプラントであればお口の中に入り患者様に納得していただいた時点で代金を頂くようにしています。
詰め物

セラミック(陶材)
-
長い期間経っても、変色などの経年劣化がない。
-
透明感があり変色がほぼない
-
清潔感が高くプラークがつきにくい
-
強い衝撃で割れる場合がある。
価格(1本):48,600円(税込)

ゴールド
-
耐久性に優れる
-
歯とぴったり密着し、隙間から虫歯ができにくい
-
歯とほぼ同じ硬さの金属を用いるため周りの歯を痛めない
価格(1本):54000円・75600円
※虫歯の大きさによります・

プラスチック
-
保険適応で安価
-
やわらかく、欠けやすい。かけたところから虫歯になりやすい。
-
白い
-
長年の使用で、経年劣化し、変色していく。
-
型どりの必要なく、1日で治療が完了する。
-
虫歯が大きい場合は割れるため、適応とならない。
保険適応のため厚生労働省の定めた自己負担額によります。

パラジウム合金
-
保険適応で安価
-
保険で決まっている金属を用いるため、歯よりかなり硬く周りの歯を痛める場合がある。
-
長期の使用により、銀歯と歯との間にすきまができ虫歯になりやすい。
保険適応のため厚生労働省の定めた自己負担額によります。
被せもの・差し歯

オールセラミック(e-max)
-
最も透明感があり、天然の歯に近い。
-
長い期間経っても、変色などの経年劣化がない。
-
清潔感が高くプラークがつきにくい
-
ブリッジや咬む力が強い場合など適応できない場合がある。
-
強い衝撃で割れる場合がある。
価格(1本):97,200円(税込)

オールセラミック(ジルコニア)
-
e-maxよりは透明度が劣る
-
長い期間経っても、変色などの経年劣化がない。
-
清潔感が高くプラークがつきにくい
-
強度があるため、ブリッジや咬む力が強い部位でも適応できる。
価格(1本):97,200円(税込)

メタルボンド(金属で裏打ちされた陶材)
-
透明感があり変色がほぼない
-
清潔感が高くプラークがつきにくい
-
裏の金属が見えることがある
-
ブリッジにできる
-
金属の裏打ちがあるため強度に優れる。
価格(1本):前歯86,400円(税込) 奥歯(臼歯部)97,200円

ゴールド
-
耐久性に優れる
-
歯とぴったり密着し、隙間から虫歯ができにくい
-
歯とほぼ同じ硬さの金属を用いるため周りの歯を痛めにくい
価格(1本):97,200円(税込)

ハイブリッドレジン
-
保険適応で安価(保険適応できない部位があります)
-
耐久性に劣り、割れやすい(かみ合わせが強い場合など適応できない場合もあります)
-
透明感に劣る
-
ブロックからの削り出しになり色が単色になる
-
長年の使用で、経年劣化し、変色していく。
-
ハイブリッドレジンCAD/CAM施設基準を満たした施設でのみ保険適応できる。(当院は基準を満たしてます)
保険適応のため厚生労働省の定めた自己負担額によります。

プラスチック
-
保険適応で安価(保険適応できない部位があります)
-
長年の使用で、経年劣化し、変色していく。
-
透明感に劣る
保険適応のため厚生労働省の定めた自己負担額によります。

パラジウム合金
-
保険適応で安価
-
保険で決まっている金属を用いるため、歯よりかなり硬く周りの歯を痛める場合がある。
-
長期の使用により、銀歯と歯との間にすきまができ虫歯になりやすい。
保険適応のため厚生労働省の定めた自己負担額によります。
入れ歯

バネのない入れ歯・スマイルデンチャー
-
バネがなく審美性に優れる
-
バネがないため舌感に優れる
価格:86,400円~151,200円(税込)
※大きさによります。

薄い金属の入れ歯
-
保険のプラスチックのみで作られた入れ歯比べ、金属は強度に優れるため厚さが1/6程度となります。
-
プラスチックに比べ金属は熱を伝えやすく、食べ物の暖かさ冷たさが感じやすいです。
価格:21,6000円(税込)

プラスチックの入れ歯
-
保険適応で安価
-
金属に比べ強度が劣るため、厚くなり装着感が悪い。
保険適応のため厚生労働省の定めた自己負担額によります。
インプラント

-
よく噛める
-
周りの歯を削らなくていい
-
周りの歯を痛めない
-
取り外ししなくていい
-
全身や顎の骨の状態によっては適応できない場合がある
埋入代金 32,4000円(税込) + 上部構造(セラミック) 86400円(税込)
ホワイトニング

-
ホワイトニングは歯を削らずに歯を白く輝かせることができます。
-
ホワイトニングでは被せものや詰め物などは白くならないため、事前に診断します。
-
白くなった歯に合うように被せものをやり直すことを勧める場合もあります。その際の費用等も事前に説明いたします。
相談無料